ちらし寿司 簡単レシピ

ひな祭り ちらし寿司 材料
米・・・2合
★酢・・・80g
★ほんじお・・・小さじ1/2
★砂糖・・・小さじ4
ほんだし こんぶだし・・・小さじ1/3
きゅうり・・・2本
「瀬戸のほんじお」・・・小さじ1/2
長いも・・・50g
青じそ・・・10枚
厚焼き卵・・・60g
まぐろの赤身・・・100g
紋甲いか・・・80g
たい(刺身用)・・・80g
しょうゆ・・・大さじ1/2
いくら・・・50g
ひな祭り ちらし寿司 レシピ

米は洗い、かために炊く。

ボウルにA、「こんぶだし」を入れて混ぜ、合わせ酢を作る。

大きなボウルに炊き上がった(1)のご飯を移し入れ、(2)の合わせ酢をふり、
木しゃもじで切るように混ぜて、粗熱を取り、すし飯を作る。

きゅうりは1cm角に切り、ボウルに入れて塩をふり、混ぜる。
10分ほど置いて水で洗い、水気を拭く。

長いもは皮をむいて1cm角に切る。しそ、厚焼き卵は1cm角に切る。

まぐろ、いか、たいは1cm角に切り、ボウルに入れてしょうゆをふり、からめる。

(3)のすし飯に(4)のきゅうり、(2)の長いも・しそ・厚焼き卵を加えて混ぜ、
最後に(6)の刺身を加えてサックリ混ぜて器に盛り、いくらをのせる。
ちらし寿司 ひな祭り レシピ
ひな祭り ちらし寿司 レシピ
ひな祭り ちらし寿司 レシピ
ちらし寿司 作り方 ひな祭り
ひな祭り ちらし寿司 簡単レシピ
ひな祭り ちらし寿司 レシピ
【関連する記事】